fbpx
 

宇土を支えるTAKARA

宇土飯はこの方達なしでは成りたたない!宇土でがんばる人達をご紹介致します。
 

 

   

御輿来海岸管理人 河野敏信さん

 

 河野

 

御輿来海岸の美しさを 全世界に発信したい

 

田舎町ならではの良さ、ありのままの故郷を見ていただきたい。故郷を離れた方にも、初めて訪れる方にも、宇土の熱い思いが伝わればうれしい。Facebookで、御輿来海岸のファンサイトを開設。訪れた観光客などから「御輿来海岸の自慢のワンショット」が投稿、全世界に発信されている。

 

 

17干潟景勝地 05

 

 

●御輿来(おこしき)海岸

その昔、景行天皇が九州遠征の際に、あまりの美しさにその御輿を駐め、見入られたという伝説からその名がつきました。干潮時に現れる三日月型の砂紋は、自然が作り出す最高のアート。夕陽と干潮が重なる日は年間でも数日しかなく、そのタイミングを求め全国、世界から多くの写真愛好家が訪れます。

 
43 okoshiki

 


御輿来海岸管理人 河野敏信さん

おこしき海岸Facebookページ https://www.facebook.com/okosikikaigan

 

 

 

<< 宇土のTAKARA(宝)一覧へ戻る 

 

 

 

 

utomeshi_white1.png
 
- Office - 
 〒869-0404
 熊本県宇土市走潟町2235
 
- Contact -